2つの「時間」
2012年03月06日
ギリシャ語には
「時」を表す言葉が2つあります。
「クロノス」と「カイロス」。
クロノスは
「流れゆく時」をさしていて
時計で計ることができる「時」、つまり時刻をさします。
カイロスは
「ここぞという好機」をさしていて
人の感覚によって伸び縮みする時間をさします。
実は私自身、終活ワークショップを通じて
この2つの「時」をより深く意識するようになりました。
きっかけは、そこで出会う多くの参加者のみなさんとの会話。
人生の先輩であるワークショップ参加者の方々は
お一人おひとりがさまざまな活動や価値観をもっていらっしゃり
それが生きがいになっていると話して下さいます。
その瞬間の表情の力強さを見るたびに
「この方の原動力は何なのかしら?」と
思っていました。
私なりに考えたのですが、
これは「時」をどう感じているかという違いなのではないか、と。
日々の生活の中で私たちが意識する事が多いのは
圧倒的にクロノス時間の方です。
でも
その時々の出来事、出会い、感動する時を
大切に考えるのなら
1日が24時間であることは変わらないにしても
その人が感じる「時」は変わってきます。
生きがいとは
そういう時間の使い方であって
それは人生にとってうるおいのあるものなのかもしれない…。
始まったばかりの終活ワークショップですが
私も皆さんと一緒に
カイロス時間を大切しながら
自分の生きがいについてゆっくり考えていきたいと思います。
「時」を表す言葉が2つあります。
「クロノス」と「カイロス」。
クロノスは
「流れゆく時」をさしていて
時計で計ることができる「時」、つまり時刻をさします。
カイロスは
「ここぞという好機」をさしていて
人の感覚によって伸び縮みする時間をさします。
実は私自身、終活ワークショップを通じて
この2つの「時」をより深く意識するようになりました。
きっかけは、そこで出会う多くの参加者のみなさんとの会話。
人生の先輩であるワークショップ参加者の方々は
お一人おひとりがさまざまな活動や価値観をもっていらっしゃり
それが生きがいになっていると話して下さいます。
その瞬間の表情の力強さを見るたびに
「この方の原動力は何なのかしら?」と
思っていました。
私なりに考えたのですが、
これは「時」をどう感じているかという違いなのではないか、と。
日々の生活の中で私たちが意識する事が多いのは
圧倒的にクロノス時間の方です。
でも
その時々の出来事、出会い、感動する時を
大切に考えるのなら
1日が24時間であることは変わらないにしても
その人が感じる「時」は変わってきます。
生きがいとは
そういう時間の使い方であって
それは人生にとってうるおいのあるものなのかもしれない…。
始まったばかりの終活ワークショップですが
私も皆さんと一緒に
カイロス時間を大切しながら
自分の生きがいについてゆっくり考えていきたいと思います。
沖縄シニアの会 那覇市安里3-1-27 丸高アパート1F 868-7237
合同会社みんなのちから
コミュニティカフェ Ji&Ba