新年明けましておめでとうございます。
2013年01月03日
2013年 新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
沖縄シニアの会の2013年は、1月4日(金)9時より、一品持ち寄りの新年会から活動スタートです。
今年は、シニアによるシニアのための「あそび」を通して、居場所、仲間づくりを推進していく一年。
県外から旅行でいらっしゃる方たちとの交流、県内シニアのためのあそびを、どんどん企画していく予定です。
そんな中、実は年末に一つ朗報が入っていました。
とある大手旅行会社から、修学旅行生の受け入れをお願いされたのです。
最初お電話で内容を伺った時には、なんの営業もしていないのになぜ??と驚きましたが、詳しく聞いてみると、この学生さんたちは総合学習の一環として、地域の高齢者との交流やコミュニティづくりに参加しているとのこと。
今回は長寿県沖縄で元気に活動している高齢者と交流を希望しているとのことで、沖縄県に問い合わせたところ、シニアの会を勧められたというんですね。
う、嬉しすぎやしませんかっ……!!!
そんな活動をしている学生さんが、わざわざシニアの会を訪ねてくれること。
また、沖縄県が私たちを紹介してくれたこと。
年末最後の定例会で、「これからはこんな活動をしていきたいねー。」と話していた矢先でしたので、この偶然なのかなんなのかのスタートに、一同驚きと興奮を隠せないまま年を越しました。
また、この一報を沖縄県シルバー人材連合に連絡したところ、いの一番に事務所にかけつけてくださり、「これはすごいですよ!これを成功させて、次へつなげましょう!連合もできる限り協力します!!」とうれしいお言葉をいただけました。
いやー、なんて幸先がいいんでしょう。
というわけですので、明日4日の新年会は、さぞや盛り上がることだろうと、事務局としても楽しみにしているところです。
この学生さんたちが持ち帰るシニアの会との思い出を種に、彼らの地元で芽が出て花が咲き、また次の学生さんやそのご家族、はたまたシニアの方たちが再び沖縄に訪れていただけるように!
さて、それ以外にも【コミュニティカフェJi&Ba】/沖縄シニアの会は、新年一週目から楽しい企画が盛りだくさん!
1月7日(月)18:30~
【新春開運!ローフードパーティー】
参加費:3,000円
正月料理で少々疲れた胃腸を、今話題のローフードでデトックス!
県内で活躍するローフードマイスターの作るお料理を食べながら、一年の健康を祈願しましょう。
新年会とコミュニティカフェJi&Baのお披露目会も兼ねています。立食形式ですので、時間に遅れての参加もOKです!
お問い合わせ、ご予約は 098-868-7237へお願いします。
1月8日(火)10:00~12:00
【しんぶんカフェ。Vol.3】
参加費:500円
琉球新報の座波幸代記者をお招きして、新聞のヒミツやおもしろさを発見しながら、当日のニュースについてゆんたくする、しんぶんカフェ。
早くも3回目になりました!
新年一発目のカフェにはどんなニュースが舞い込むのか楽しみですね。
こちらもお問い合わせ、参加申し込みは098-868-7237へお願いします。
沖縄シニアの会は、シニアのわくわくが詰まった新しい取り組みを行うべく、毎週月・木・金の9時からミーティングを行っています。
会員も随時募集しておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
それでは2013年も、しなやかにしたたかにクリエイティブに歩んでいきましょう!
今年もよろしくお願いいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
沖縄シニアの会の2013年は、1月4日(金)9時より、一品持ち寄りの新年会から活動スタートです。
今年は、シニアによるシニアのための「あそび」を通して、居場所、仲間づくりを推進していく一年。
県外から旅行でいらっしゃる方たちとの交流、県内シニアのためのあそびを、どんどん企画していく予定です。
そんな中、実は年末に一つ朗報が入っていました。
とある大手旅行会社から、修学旅行生の受け入れをお願いされたのです。
最初お電話で内容を伺った時には、なんの営業もしていないのになぜ??と驚きましたが、詳しく聞いてみると、この学生さんたちは総合学習の一環として、地域の高齢者との交流やコミュニティづくりに参加しているとのこと。
今回は長寿県沖縄で元気に活動している高齢者と交流を希望しているとのことで、沖縄県に問い合わせたところ、シニアの会を勧められたというんですね。
う、嬉しすぎやしませんかっ……!!!
そんな活動をしている学生さんが、わざわざシニアの会を訪ねてくれること。
また、沖縄県が私たちを紹介してくれたこと。
年末最後の定例会で、「これからはこんな活動をしていきたいねー。」と話していた矢先でしたので、この偶然なのかなんなのかのスタートに、一同驚きと興奮を隠せないまま年を越しました。
また、この一報を沖縄県シルバー人材連合に連絡したところ、いの一番に事務所にかけつけてくださり、「これはすごいですよ!これを成功させて、次へつなげましょう!連合もできる限り協力します!!」とうれしいお言葉をいただけました。
いやー、なんて幸先がいいんでしょう。
というわけですので、明日4日の新年会は、さぞや盛り上がることだろうと、事務局としても楽しみにしているところです。
この学生さんたちが持ち帰るシニアの会との思い出を種に、彼らの地元で芽が出て花が咲き、また次の学生さんやそのご家族、はたまたシニアの方たちが再び沖縄に訪れていただけるように!
さて、それ以外にも【コミュニティカフェJi&Ba】/沖縄シニアの会は、新年一週目から楽しい企画が盛りだくさん!
1月7日(月)18:30~
【新春開運!ローフードパーティー】
参加費:3,000円
正月料理で少々疲れた胃腸を、今話題のローフードでデトックス!
県内で活躍するローフードマイスターの作るお料理を食べながら、一年の健康を祈願しましょう。
新年会とコミュニティカフェJi&Baのお披露目会も兼ねています。立食形式ですので、時間に遅れての参加もOKです!
お問い合わせ、ご予約は 098-868-7237へお願いします。
☆ローフードとは?
自然の食材(野菜や果物など)を加熱せず、生のまま丸ごと食べることによって、生きたビタミン・ミネラル・食物酵素を体内に取り入れる食事法です。
生きた食物酵素を体内に摂り入れることができ、限りある体の代謝酵素や消化酵素の消費が節約できます。食物から取り入れた酵素がそのまま「酵素」として働くわけではありませんが、酵素やビタミン、ミネラルを摂取することにより、体内酵素が活性化し、その結果、代謝や解毒、消化活動が改善され、健康維持や痩身などの効果が期待できるます。
また、果物や野菜は、アンチエイジングに効果があるとされる抗酸化物質が豊富であり、活力が沸き、穏やかな気分になるのを促進するため、体だけでなく心の健康にも役立ちます
1月8日(火)10:00~12:00
【しんぶんカフェ。Vol.3】
参加費:500円
琉球新報の座波幸代記者をお招きして、新聞のヒミツやおもしろさを発見しながら、当日のニュースについてゆんたくする、しんぶんカフェ。
早くも3回目になりました!
新年一発目のカフェにはどんなニュースが舞い込むのか楽しみですね。
こちらもお問い合わせ、参加申し込みは098-868-7237へお願いします。
沖縄シニアの会は、シニアのわくわくが詰まった新しい取り組みを行うべく、毎週月・木・金の9時からミーティングを行っています。
会員も随時募集しておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
それでは2013年も、しなやかにしたたかにクリエイティブに歩んでいきましょう!
今年もよろしくお願いいたします。
沖縄シニアの会 那覇市安里3-1-27 丸高アパート1F 868-7237
合同会社みんなのちから
コミュニティカフェ Ji&Ba